測量・調査

最新技術を駆使する測量のプロ集団

企画、設計を行うには、まず自然を知ることからはじまります。

私たちは、自然を正しく理解するため GPS(RTK、VRS)をはじめ、数多くの最新技術を駆使し、各種測量、環境関連、交通量調査など様々な分野の測量・調査を行っています。

用地測量

用地測量

用地測量は、土地の取得売買等に必要な書類作成および図面作成のための測量です。

道路、河川、水路、ダム、公園等の新設、改修、拡幅、廃止等にあたり、用地取得・使用地等のために行うものであり、これらの作業に当たっては、測量区域を管轄する法務局等において調査した資料に基づいて、地番ごとにそれぞれの境界点を現地で明確にし、これらを測量し、その面積を算出するとともに必要な調書類及び図面等を作成します。

路線測量・河川測量

路線測量・河川測量

路線測量は道路・鉄道や運河あるいはそれらの計画路線に沿った細長い帯状地域の測量です。

河川測量は、河川の洪水、高潮等による災害防止のための調査及び適正利用、流水の正常な機能等、治水及び利水の総合的な管理、または湖沼、海岸等における保全のための測量です。

道路・河川など新設、改良、改修、災害維持管理のため、多岐にわたる測量について、GPS(RTK、VRS)トータルステーション、デジタルレベルなど、最適な測量機械を使用し、高度な技術により高精度な成果を提供します。

深浅測量

深浅測量

深浅測量は、河川、貯水池、湖沼又は海岸において、水底部の地形を明らかにするため、水深、測深位置(船位)及び水位(潮位)を測定する測量です。

当社ではリアルタイムGPS深浅測量システムを使用することにより測位位置と音響測深器による測深値とを時刻同期させ、後処理解析なしに、移動側観測点の連続測量をリアルタイムに行い、三次元測量データを作成します。

GNSS/GPS測量

GNSS/GPS測量

GNSSとはGlobal Navigation Satellite Systemsの略で全地球航法衛星システムをいいます。アメリカが運営しているGPS、欧州が進めているGALILEO、ロシアが再構築しているGLONASS、日本が打ち上げている準天頂衛星等測位衛星の総称です。

GPSとは「Global Positioning System(汎地球測位システム)」の略で、セシウムの原子時計を搭載した人工衛星を使って位置を観測するものです。人工衛星の電波を受信機がキャッチして、伝播時間等から現在位置が求められます。

基準点測量(スタティック法)において高精度な位置を決定し、用地測量をはじめとする、さまざまな測量の基準となる位置データを取得します。

RTK/VRS-GPS測量

RTK/VRS-GPS測量

RTK-GPSはリアルタイムキネマティック(Real-Time Kinematic)GPSを使用し、地形、地物等をリアルタイム高精度に位置を決定することができます。

VRS-GPSとは仮想基準点方式(Virtual Reference Station)ネットワーク型 RTK-GPSのことです。

全国の国土地理院電子基準点データを、配信機関である(社)日本測量協会から民間の計算センターを通じて、観測点でリアルタイムにデータを受けて観測する方法です。

地形測量、基準点測量、用地測量、路線測量、河川測量、深浅測量など、さまざまな測量で活用しています。 また、GIS関連の地理空間情報の位置データの取得にも役立っています。